虫歯も歯周病も、細菌が原因です。歯の治療には、洗浄、滅菌などのクリーンな治療環境の維持が不可欠です。
ハート歯科クリニックでは1回の治療ごとに、使用した機器等を徹底的に洗浄・滅菌し、診察台もクリーニングを行っています。
また、ゴム手袋はもちろん、ヘッドカバーも患者様ごとに毎回交換し、紙コップ、紙エプロン、注射針などは使い捨てています。
このような徹底した滅菌作業により、患者様から患者様への感染を防いでいます。
タービン(削る機械)は、専用の機械で洗浄を行います。
内部および外部を徹底的に洗浄し、最適な滅菌処理を行います。
感染予防のため、器具は洗浄・滅菌後、患者様一人ひとりに密封パックをしています。
ここでは、その作業の流れをご紹介します。
①器具は1セットずつ専用ケースに入れます。
②ミーレの高性能洗浄器にて93℃・10分間の洗浄・消毒を行います。
③消毒後、1セットずつ(使い捨ての)滅菌専用袋に入れて密封します。
④続いて、専用袋に入った器具を、高圧蒸気滅菌器に入れて、115~135℃で滅菌処理を行います。加圧するので、細部まで滅菌~乾燥されます。
この器械によって肝炎ウイルス、エイズウイルスなどの院内感染を防ぎます。